
キッズプラザ大阪に行ったら、帰りに待っているのが子ども達からのお土産欲しい攻撃です。絶対にお土産が欲しいと言います。
あなたのお子さんはどうですか?お土産買って帰ろうとか言いませんかね。お土産と一言いっても色々あって迷いますよね。
なので、キッズプラザ大阪に行ったら何を買って帰ると喜ばれるか、何に人気があるのかを調べてみましたので、ご覧ください!
Contents
キッズプラザ大阪のお土産4選!
引用先:キッズプラザ大阪
キッズプラザ大阪にあるお土産人気あるものから順番にご紹介しようと思います。一位はもう上図でばれてしまってますけどね(笑)
キッズプラザ大阪ではオリジナルグッズを1階インフォメーションと、4階事務所・3階ミュージアムショップで販売されております!
1位、喜ばれるあいゆうクッキー
引用先:キッズプラザ大阪
人気No1のあいゆうクッキーになります。可愛らしいイラストが描かれていますね♪こちらは12枚入りで800円になります。
キッズプラザ大阪のマスコットキャラクターのあいちゃん・ゆうくんがイラストされたオリジナルのクッキーで、サクサクしてて美味しいそうです。
12枚も入っていれば子ども達で分け合って食べてくれそうです。ただすぐに無くなっちゃうでしょうけどね(笑)可愛いいイラストとか関係なしにパクパクたべちゃうでしょうね~。
でも、食べながらキッズプラザ大阪の思い出話とかしてくれたら、親として連れて行ってあげてよかったとか、買ってあげてよかったとか、親もうれしくなっちゃいますね☆
こちらのお土産は、友人へのお土産にも良いし、主人の会社へのお土産にも良いかもしれませんね♪喜んで貰えそうです。
2位、手紙などで使うクリアファイル
引用先:キッズプラザ大阪
人気2位のかわいいクリアファイルとなっています。こちらもイラストが凄くかわいいですね♪小さなカバンでも使いやすいA5サイズのクリアファイルがあります。人気の春柄はA4サイズもありますよ!
クリアファイルって保育園・幼稚園・小学校に行かれている方ならわかってもらえると思うのですが、手紙とかで結構使いますよね。
お仕事されている方もクリアファイルは使うと思うので、お土産で貰って困るものでは無いですよね☆逆に使ってくれそうだから、こちらのお土産も喜ばれそうですね。
デザインも可愛いですし、A5サイズがあるのもまたいいですよね☆どのデザインを買うか迷いそうです(笑)自分へのお土産に買うのも良いかもしれません♪
こちらのクリアファイルは1枚200円となっています。多少高いですが、デザイン料と思って納得して購入された方が良いかもしれませんね☆
3位、絶対使うばんそうこう
引用先:キッズプラザ大阪
タイトル通りですが、子どもがいれば絶対に使うばんそうこうです!これは本当に使うので、可愛いデザインに子どもは転んで痛くて泣いてても、このばんそうこうを付ければ、すぐに泣き止んで復活してくれそうですね♪
キッズプラザ大阪でもしケガをしてばんそうこうを忘れていたとしても、こうして売っているので安心ですね☆
まぁケガはなるべくしてほしくないですけどね(笑)でもケガをして成長するのが子どもです!いくらでもケガしてこーい!という気持ちで、いつも遊ばせている私です。
こちらのばんそうこうは、5枚入りで150円となっています。こちらもデザイン料が入っているんでしょうね。でも可愛いし絶対に使うだろうし、子どものお友達にプレゼントするのも良いかもしれませんね♪
4位、A4ファイルも入るトートバック
引用先:キッズプラザ大阪
A4ファイルも楽々入るトートバックです。丈夫なデニム生地が使われており、広いマチにたっぷり入ります。お出かけするにも良いトートバックですよ!
こちらは親である自分へのお土産になりそうですね。トートバックの良いところは取り出し口が大きい事ですよね☆
出し入れがスムーズにできますし、タブレットも入りますし、タブレットを持ち歩く私にとっては良いかもしれません♪
あとは、収納力が魅力的ですよね。子どもの着替えとかも楽々に入っちゃいそうです。手で持ったりもできるし、肩にかけることもできるので機能としてもいいですよね!
ママ友へのお土産に良いかもしれませんね♪お値段は1200円となっています。こちらはお安いのではないでしょうか?
キッズプラザ大阪のその他のお土産は?
その他にもお土産はあります。いくつかご紹介しますので、良かったらご覧くださいね☆子どもが喜びそうなお土産もありますよ♪
おみくじ付き缶バッジ
引用先:キッズプラザ大阪
子どもが大好きなガチャガチャ限定販売です。おみくじが付いているので、大人も一度やってみたいと思う方もいるでしょう!私もやってみたいからです(笑)
おみくじ付きの缶バッチが2シリーズあり、あいちゃん・ゆうくんシリーズ全5種と、NIHONGOいいねシリーズ全5種あります。
おみくじで大吉が出たら素敵なグッズがプレゼントして貰えるとのことです!何が貰えるのか楽しみですね♪まずは大吉を出さないとダメですけどね★
ガチャガチャ1回200円になります!大人の方も子どもと一緒にガチャガチャして楽しみながらも、お土産になるこちらの商品いかがですか?
ミシン目付きマスキングテープ
引用先:キッズプラザ大阪
ママにも嬉しいマスキングテープです♪ミシン目付きっていうのがきれいに切りやすくて良いですよね!でもマスキングテープって使い道があまりないって思う方も多いのでは?
マスキングテープはアイデアによってはいろんな使い道があります。例えばラベル代わりにしたり、写真やポストカードを壁に張ったり、囲んで額の代わりのように張ることもできます。
あとはよく見るシンプルなクリップに張って可愛くアレンジしたり針金のクリップに張ってしおりにすることもできます。マスキングテープで壁アートをする方もいるそうですよ☆
あとはラッピングに使ったり、アイス棒とマスキングテープでブレスレットを作る方もいらっしゃいます。マスキングテープって色々な使い方ができるんですね♪
こちらもママ友へのお土産にもなるし自分へのお土産にもできますね!ガチャガチャで200円で買うこともできますし、全5セットで1,000円で買うこともできますよ。
ブレスレットを子どもと作ってあげたら、夏休みの自由研究とかにいいかもしれませんね(笑)どうやってアイス棒を丸くするのか、気になりますね☆
これは喜ばれるギフト券
引用先:キッズプラザ大阪
キッズプラザ大阪の入館券「ワクワクギフト券」となっています。キッズプラザ大阪に行ったことのないお友達にプレゼントすれば、これは喜ばれるでしょう!
お誕生日プレゼントとしてとか、卒園・入学おめでとうのプレゼントとしてあげるのも良いかもしれませんね。
販売の翌日から1年間という期限があるので、それは絶対に伝えないといけないですが、私はこのギフト券今もらえたら飛び跳ねて喜びます(笑)
入場料と同じ値段で売られているので、こちらも良かったらプレゼントとして購入されるのはいかがでしょうか?
キッズプラザ大阪の付近にある人気スイーツ
キッズプラザ大阪の近くにあるスイーツ店をいくつかご紹介しようと思います。遠方から来られている方は、せっかく大阪に来ているのだから、美味しいお菓子食べたりお土産に買って帰りたいですよね。
パンケーキの雪ノ下梅田本店
引用先:雪ノ下
上図に載せているのは、「しっかりした旨み、土耕栽培苺」ストロベリー・パンケーキ1,019円のスイーツです。
素晴らしい土耕栽培の苺で、伊豆の国市の紅ほっぺ、もしくは佐賀唐津のさちのか苺を使っています。それに品質の高い生クリームを名物の厚焼きパンケーキとともに。口の中に美味しさのハーモニーが広がるとのことです。
めっちゃ美味しそうですね~。厚焼きパンケーキ、家では作ることが難しいので、食べに行ってみたいです~♪平日は空いているそうですが、土日は少し混んでいるとの事なので、キッズプラザ大阪もそうですが、行けるなら平日に行きたいですね。
さつまいもの蜜香屋 中崎店
引用先:蜜香屋
「土づくりからこだわったシンプルなおやつ」ということで、さつまいもに力を入れているお店屋さんです。
軍手に染み込んだ蜜は美味しさの証で、お芋の形や収穫の時期、芋の種類に合わせて丁寧に愛情をこめて焼き上げているそうです。
初めて上図の軍手を見た時は汚れてる~って思いませんでしたか?でもこれは積み重なった蜜なのだそうです。それだけさつまいもに蜜があるって事ですよね♪
こちらもまた凄く美味しそうですね~☆新商品で焼きいもサンデーというパフェがあるので、それが食べてみたいです。
テレビ紹介で行列のクレープあまのじゃく
クレームブリュレクレープ。 pic.twitter.com/573Xkr3MmG
— crepeあまのじゃく (@tomonotsuma) August 29, 2016
2015年にオープンしたクレープ屋さんです。関西テレビの「ちゃちゃ入れマンデー」で紹介された大行列のできるクレープアマノジャクっていうお店です。
テレビで紹介されるほど美味しいクレープ、こちらも一度食べてみたいですね~♪さすが日本の台所と言われているだけあって、美味しい物がたくさんありますね!
二層の生地が作りだすインスタ映えするクレープとして人気があるようですね。食感の違う2つの生地を駆使されたこだわりのクレープだそうで、特にツイッターで載せていますが、このクレームブリュレクレープは凄く美味しいそうですよ♪
ただ、お土産として持って帰ることはできないので、その場で自分へのご褒美として食べるのが良さそうですね☆
まとめ
- キッズプラザにはお土産屋さんが1階と4階と5階にある。
- 一番人気なのは、あいゆうクッキーである。
- 子どもも喜ぶガチャガチャのお土産もある。
- キッズプラザ大阪の付近には美味しい有名なお店もある。
色々あるなかでのお土産をご紹介させていただきましたが、無難なのはやはりクッキーですかね☆さつまいものお店はお土産として持って帰れるものもあるので、良かったら行ってみてください!私はやはり、やきいもサンデーが食べてみたいです(笑)