
あなたは兵庫県にある神崎農村公園ヨーデルの森に行かれたことはありますか?ある動物番組で、嵐の相葉雅紀さんも行かれたことがあるんですよ!
済んだ空気の中で遊びながら自然と動物に触れ合える農村公園、私は実は行ったことがあります(笑)その時に使えた割引や入園料・アクセスなどをご紹介しますね♪
Contents
ヨーデルの森の割引料金は?クーポンはあるの?
ヨーデルの森の入園料からご紹介しますね!まずはやっぱり通常の料金をを知っておかないとダメですよね~。
ヨーデルの森の入園料
- 大人(中学生以上):1,000円
- こども(4歳以上):500円
- シルバー(65歳以上):800円(年齢証明するもの必須)
となっています。なかなかいいお値段ですよね☆
割引情報は?クーポンはどうなの?
まずは団体割引からご紹介しますね!
団体割引
- 大人(中学生以上):1,000円→800円(20%割引)
- こども(4歳以上):500円→400円(20%割引)
となっています。20%割引は大きいですよね!15名以上が団体となりますので、ママ友同士で行ったり、家族や親せきなど、旅行などで行くと楽しいですし、にぎやかになって子ども達も喜びますね♪
割引になった分をお土産に回せたりお昼ご飯に使う事も出来ますね☆子どもは絶対にお土産欲しがりますからね~。
話がそれましたが、他の割引は障害者手帳をお持ちの方です。
障害者手帳
- 大人(中学生以上):1,000円→500円(50%割引)
- こども(4歳以上):500円→250円(50%割引)
障害者手帳をお持ちの方1名につき、介護の方1名も50%割引になります。
50%割引は大きいので、持っている方は必ず忘れずに持って行って受付で提示してくださいね。私が行った時に使ったのがこの障害者手帳です。

なので、ハルルンの障害者手帳と介護者1名として、750円お得に入ることが出来ました!その分お昼ご飯に回すことが出来ました~♪
他に、ヤフオクによる割引チケットがたまにあります。割引券のチケットがたまに出品されていることがあるので、ヨーデルの森に行く前にチェックすると良いかもしれませんね!
宿泊での割引
遠方から来られた方は、神崎農村公園の近くのホテルに泊まられますよね。
「神崎いこいの村 グリーンエコー笹形」では、ヨーデルの森入園チケット付きというプランがあります!宿泊代はかかりますが、入園は無料となります。めっちゃお得ですよね♪ただ、お子さんの料金に関してはチケット代は含まれていないので、こどもの入園料ははかかります★
でも大人の分1,000円が無料になるのはとてもお得だと思いませんか?ヨーデルの森を中心に観光される方は、是非「神崎いこいの村 グリーンエコー笹形」とをご利用くださいね!
クーポンでの割引
クーポンに関しては、残念ながらありませんでした★あのJAFにさえありませんしコンビニ割引もありませんでした。
でも、今後にもしかしたらクーポンが出て来るかもしれないので、ヨーデルの森に行く前にチェックは怠らずにした方が良いですね!
年間パスポートもある!
ヨーデルの森には年間パスポートがあり、ご存知の方の方が多いと思いますが、年間パスポートがあれば、1年間何度でも入場が可能になります♪
年間パスポート
- 大人(中学生以上):3,000円
- こども:1,500円
これはつまり、1年間の間に3回以上行けば元が取れるという事になりますよね!ヨーデルの森の近くに住んでいて、何度も行く予定のある方はこの年間パスポートを持っておいた方がとてもお得になります!
年間パスポートを持っていれば、混雑していそうな日は避けて、空いていそうな日に行けばゆっくりのんびりと楽しむことができますね♪子どもも大喜び間違いなしですね!
ヨーデルの森はペットは連れて行っていいの?
残念ながら、ペットを連れての入園は出来ません。預けることも出来ないので、ペットを飼ってらっしゃる方は、お家でお留守番させてくださいね★
ただ、ヨーデルの森には、たくさんの小動物がいます。大きな犬から小さな犬たち20頭と楽しく遊ぶことが出来ますし、ドッグショーもあるんですよ!
他にも触れ合える小動物がいて、マーラというカンガルーに似たような動物から、ウサギ・モルモット・カピバラ・アヒル・ホロホロチョウ・カメ・にわとりの様なチャボという鳥にも触れ合えることができます。
少し大きくなりますが、馬やアルパカ・ペンギン・アザラシにも触れ合えることが出来るんですよ!
他にも、タカ・ミミズク・インコたちが大空を舞うバードパフォーマンスもありますよ♪ショーが終わった後、インコとは写真撮影をすることもでき、終わったらバイバイと言ってくれます(笑)
後は、おみくじをしてくれる鳥さんがいます。種類の名前がわからなくて申し訳ないのですが、一回百円で、その鳥にお金を渡すと、おみくじを取りに行ってくれるんです☆



小さい子に任せると無くなる事があるので気を付けましょう(笑)でもとっても可愛い小鳥さんでした♪
ヨーデルの森の営業時間やアクセスは?
ヨーデルの森の営業時間をご紹介しますね!
営業時間
- 土日祝・春休み・GW・お盆期間:9:30~18:00(11月中は17:00まで)
- 平日:10:00~17:00
冬季12月から2月(年末年始を除く)の平日は休園になります。3月から11月は水曜日休園となっています(春休み・GW・夏休みは開園)。年末年始は営業しているそうです。珍しいですね☆
冬季12月から2月の土日祝の営業時間は10:30~17:00となっています。間違えないように気を付けてくださいね。詳しくはヨーデルの森までご連絡してくださいね。
交通アクセスは?
姫路方面からご紹介しますね。
中国自動車道からは「福崎JCT」より播但道を和田山方面へ行って、「神崎北IC」を降りて信号左折2分後で着きます。
山陽自動車道からは、「山陽姫路東JCT」より播但道を和田山方面へ行って、「神崎北IC」を降りて信号左折約2分で着きます。
姫路バイバスからは、「姫路JCT」より播但道を和田山方面へ行って、「神崎北IC」を降りて信号左折約2分で着きます。
和田山方面からのは、播但連絡道路「生野北第1IC」より姫路方面へ、約6分分で着きますよ。
駐車場料金は無料で、800台停めることができ、大型バスも15台停めることが出来る、広々とした駐車場があります。
引用先:ヨーデルの森
公共交通機関で行く場合は、JR播但線「生野駅」より神姫グリーンバスで約8分、「ヨーデルの森」で下車します。
または、JR播但線「新野駅」より神姫グリーンバスで約29分、「ヨーデルの森」で下車します。
バスの時刻表も気になるかと思いますので、詳しくは交通アクセスをご覧くださいね!
まとめ
- ヨーデルの森は、団体割引や障害者手帳の割引はあるが、クーポンが無い。
- 宿泊先で入園料付きプランのホテルがある。
- 年間パスポートで、一年間何度でも行くことが出来る。
- 800台も車を止められる無料駐車場がある。
子どもも大人も楽しい神崎農村公園ヨーデルの森に一度行かれてみてはいかがでしょうか?バシャバシャ池もあるので、暑い時期だったからか水着を持って来られているお子さんもいらっしゃいました(笑)とてもいい場所ですし、子どもの喜ぶ姿を見て私も楽しかったです♪